本文へスキップ

尾行政書士事務所はお客様の満足を第一に考え誠実にサポート致します。お気軽にご相談下さい。

TEL. 090-8087-7590

〒251-0031 神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷
3−9−17

事務所概要OFFICE

事務所名
尾行政書士事務所
行政書士
尾 信(登録番号 第06090334号)
所属
湘南支部
所在地
〒251-0031
藤沢市鵠沼藤が谷3−9−17

TEL. 090-8087-7590/070-5594-2390
FAX. 0466-22-1795
アクセス
江ノ電鵠沼駅下車 湘南学園方向 賀来神社 脇入る(徒歩3分)

賀来神社

由来   
鵠沼の地を日本初の別荘分譲地として開発した大給近孝子爵、旧幕臣伊東将行により明治年間、駒込千駄木の大給邸より遷座。境内に頭山満翁によって書かれた伊東将行の功を称えた大きな碑があります。
御神輿
戦時中、祭り好きだった歌舞伎の名人六代目尾上菊五郎の別邸がすぐ近くの境川河畔にあり、弟子の大川橋蔵、七代目尾上梅幸、二代目尾上松禄も担いだ神輿だそうです。           
御用邸候補       
大給子爵は、御用邸を鵠沼に誘致する思惑で25万坪ともいわれる広大な土地を所有しましたが、明治27年御用邸は宮内大臣土方久元伯爵の推す葉山に決定、誘致に失敗しました。大給子爵の背後で同族の賞勲局総裁大給恒伯爵や、あの勝海舟が動いていたとも思われます。賀来神社の鳥居の脇には、伯爵の爵位を授かった折に奉献された「海舟勝安房」の署名が入った拝書の石碑が建てられています。

鵠沼蓮池        
徒歩10分ほどの藤嶺学園鵠沼高校裏手の桜小路公園に蓮池が残っています。昔、鵠(くぐいー白鳥)が飛来する多くの沼が在ったことが鵠沼の地名の由来と言われていますが、現存するのは残念ながらここだけです。この残された地域の自然を大切に守っていきたいものです。先日「はす池の自然を愛する会」主催のはす池観蓮会に伺った際、私の詠んだ拙い俳句を入選にしていただきました。 

江ノ電         
いまだに単線です。衝突しないか不安に思う方もいらっしゃるかと思いますが、実は明治35年の開通一番電車が上下衝突したそうです。
      

バナースペース

尾行政書士事務所

〒251-0031
神奈川県藤沢市鵠沼藤が谷
3−9−17

TEL 090-8087-7590
FAX 0466-22-1795